春がもうそこまで・・・
納品に向かう運転席から、春の訪れを告げる、土筆を取る夫婦らしき方がいた。子供の頃袋いっぱいにつめて、祖母に渡していたのを思い出す。何も言わずに、面倒な下ごしらえをして卵とじに調理してもらい、食べていた。まだ、寒いが春は近づいている。友人の命日も近づき、事故現場に行ったときに桃の花?らしきものが咲いていたのも思い出す。もう一年が経ってしまった。
娘も春から幼稚園に通いだす。大きな病気ケガも無く、育っていってくれるのはうれしい事だが、会社の事務所でお昼寝をする姿は見れなくなっていく。そのうち、友達と遊ぶのが楽しくなり、見向きも去れないのではと、不安にも思う。
そんなこんなで、季節的には春です。仕事的には少しはそれらしくやってはいますが、周りの声では4月は厳しそうです。
まあ、考え方として人生が80年とすれば10年悪くても70年は良いのだからと、おき楽になれれば、良いのでしょうが・・・・・・・・・・・・・・・
何んでも、準備は必要なので、忙しくなったときに、困らないように、仕事の合間を見ては設備を移動させたり、環境整備をしています。(お金のかからない範囲で)
来週あたりから、溶接室の製作とプレスの移動と忙しい毎日が待っています。
春に向けて一歩ずつ前進あるのみ・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの更新(2014.09.02)
- 人材育成(2014.01.30)
- 謹賀新年2014(2014.01.06)
- 師走もすぐそこに・・・(2013.11.21)
- やっと決まるのか?移転先?(2013.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント