« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月24日 (水曜日)

今週に限って・・・・

今日からいきなり梅雨に戻りました。

今週はすっきりしない天気のようですが、8時間耐久は開催されます。年に1度のお祭り

なので天気が良ければ全て良しのはずが・・・・・・

まあ曇りマークで降水確率は40%、きっと良い方向に外れるでしょうきっと・・・・・・

暑い日が続いたので雨の中の観戦も良いかもしれません。

やってるほうは晴れたほうが良いでしょうが、下位チームはチャンス(はピンチ)です。

事故が無いように頑張ってもらいたいですね。

年に一度といえば福岡から友人がなんかの展示に来ます。もちろんサーキットの

何とかと言うイベントです。金曜の夜はそいつと、ライダー時代に大変お世話になって

今では某大手の開発をされている方と晩御飯です。

雨もひどくなってきましたが、本日は愛知の方からお客様がこられますので、配達は

従業員にお願いして、明日からまたトラックの旅です。今日は伝票整理を頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月18日 (木曜日)

厳しい世界NO1

野球 サッカー ゴルフ 他 のプロ勝てなければ廃業

仕事も同じだろうが、プロを目指している人口は果たしてどれくらいいるのだろうか?

と言うより、プロはどれだけいるのだろう?一般人から考えるとイチローのようなトップ

アスリートになれば生涯収入は想像出来ないが、反面通用しなくて解雇される者もいる。

人生のカケみたいな物だね~

プロゴルフで年間20戦近く有るがプロでも参加すら出来ない事を最近知り驚いた

ツアートーナメントの下にチャレンジトーナメントが有り賞金総額で翌年の参加権利を

掴むとか招待選手で出場して一桁に入るとか・・・・結構大変だよな~

ツアーで活躍してた選手でもチャレンジトーナメントにいたりして・・・・・・・・

しかもチャレンジトーナメントも参加の権利があって誰でも出れない

人口が多いからそうなるのだろうけど厳しい世界だと思う。

FEEDの応援する伊藤 涼太選手が7/25 7/26 で開催される

HEIWA・PGM Challenge II ~ Road to CHAMPIONSHIP (佐賀県)に推薦枠で

出場する。出来れば見に行きたいが・・・・・・・・・

今年の初めに一緒にラウンドした時、初めてプロのスイングを間近で見てヘッドスピード

の速さに驚いたが、そんな人間がいっぱいいるのがトーナメント。

正直実力だけではなく、運も味方につけなければ勝てないだろうが、頑張って

上位に行って欲しいね!!おそらく実力では十分戦えるんだと思うから何かきっかけ

が有れば一気にいくと思うのは自分だけではないと思う。

今週末は自分にとっての試合(一号線ゴルフのコンペ)ですが、何時も気負いすぎて

ベストが出ません。今回はちょっとゆるくリラックスして望んで見ます。

メンタルのスポーツだと何時も思いながらゴルフ場を後にしてます。

その前に仕事片付くかな?明日は安城と滋賀と朝から大変です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月17日 (水曜日)

が~ん~

先日の月例後にお客様との何時ものゴルフ。

月例の結果に期待して結果表をチェックに行くと無い・・・・・・・名前が・・・・・・・・・

グロス87ネット71のはず・・・・・・・・・・

準優勝はネット71・・・なんで・・・・・・・・・としたに行くとまたまたオープン参加に、が~ん

受付の女の子に聞くと「ハンディーキャップ取得後1回目の月例はオープン参加です」と

仕方が無いルールだから・・・・・・・・

次回はもっと頑張って優勝だ~(Bクラス)

コースベストの83も更新したいので仕事もゴルフも頑張るぞ~って感じです。

夏場の暑い時期を乗り越えれば秋にはビックスコアーも期待できるはず!!

仕事が忙しいので隙間を縫ってってのが良い感じで、仕事も暇だったらやる気にならない

と思う。時間と金があればと言うのはまんざら嘘ではない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 8日 (月曜日)

月例!!

暑いし、昨日も暑かった

昨日は、ホームコースの月例で、過去二度参加しHCも無かったのでオープン参加で

順位は付かずでしたが、今回は晴れてHC16に決まり初参加でした。

ここのところ、90前半がいっぱいいっぱいに成っていましたが、練習で試行錯誤の結果

ドラが調子良くなって来たのは実感していましたし、前回のラウンドでは100Yのショットも

精度が上がってきましたので、昨日はいける・・・・・・・・と感じていました。(アプローチはまだ

まだ)スタートホールでいきなり仕打ちが・・・・・・OB・・・・・・結局トリスタートでしたが、

ここで、力が抜け、2番ロングはマネージメントがうまくいきバーディー

3番から7番までボギーで耐えて8番ショートは手前のバンカーに捕まりましたが、

自信のあるバンカーショットでピン横1Mに付けパーセーブ中コース最終のロングも

マネージメントがうまくいき、パーオンし、7M位の下りのスライスラインを沈め

2個目のバーディーなんと前半を42で切り抜けました。

後半西コースのロングのスタートホールも残り100Yまではすんなり・・・・しかし、

左足下がりのライを不用意に打ってしまいダフリそしてもう一つダフリ結局

ダボスタートに、4番までに何とかボギーペースに戻すが連続でダボを叩き、

ハーフ45も危うくなってきたが、上がりの3ホールを1オーバーで何とか切り抜け

42 45  87  8ラウンドぶりの80台でしたが、反省すべき点が多く、たらればで

言えば、後3つ?5つ?位は頑張れたかな?メンタルを鍛える事は難しいので

コントロール出来るように、頑張ります。

HCが16なので71の1アンダーでしたので、Bクラスの上位にはいけたかな?

次回は一号線のコンペでまたまた鈴峰ですので上位を目指して練習あるのみ!!

さて、頭を仕事モードに切り替えて・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木曜日)

おかげ様で・・・

今期(4月)から、受注は順調に推移していて次のことを考えられるようになってきた。

アベノミクス効果?円安の効果?かは、分かりませんが、メーカーでも次なる開発を

やらなければ、なりますので動いて当然なのかもしれませんが・・・・・・・

そのおかげで、FEEDはバタバタと仕事を頂きありがたいです・・・・が、納期や要望が・・

大変です。しかし、ここが稼ぎどころ

しか~し、そんなに甘くは無く、コストダウンでやられています。

まあ、暇でしょが無いよりは、問題ありませんがね~

今月以降も良い情報がありますので、色々と加速していかなければなりません。

何時まで続く?と言われれば?ですが、じっとしていても・・・・(してたほうが良いかも)

色んな葛藤と戦いながら日々精進します。

この後に、色んな事の批判を書いてしまったが、削除しました。

なんかストレスがたまってんのかな~

こんな時こそゴルフか海だ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »